新着情報
サイとは
会長挨拶
発足趣旨
活動
開催記録
刊行物
既刊一覧
目次検索
地方組織
役員構成
定款
入会案内
リンク集
寄贈書販売
心を科学 する博物館
frame版
問い合わせ
|
|
- 6月通常総会・本部例会 *開催記録
-
日時 令和5年6月11日(日)
午後1:30〜2:00 通常総会(会員のみ)
午後2:10〜4:30 講演(会員、一般、学生)
会場 北とぴあ9階901会議室(図) (東京都北区王子1−11−1)
交通 JR京浜東北線王子駅下車徒歩2分、ホーム最北端(赤羽寄り)の階段を下り改札口を出て見える高層ビル
会費 会員 2000円(当日入会可)
一般 3000円
学生 1000円
講演 「足心術と人類史から見た歴史観」詳細
講師 加納 京一 氏
-
関西日本サイ科学会6月研究集会 *開催記録
-
- 日時 令和5年6月24日(土)15時〜17時30分
※時間多少ズレる事あり
会場 摂津市市民ルーム大会議室(図) (大阪府摂津市正雀本町1丁目11番1号)
交通 阪急京都線、正雀駅から徒歩3分
会費 会員3500円(当日入会可)
一般4000円
WEB参加費3500円
講演 「本当に祈願が叶う神仏への祈り方実習講座」詳細
※(会場参加者一人一人に指導します)
講師 橋本 和哉氏
※詳細は詳細ページをご参照お願い致します。
※参加ご希望の方は詳細ページをお読みになり、事前予約願います。
※WEB参加の方も実習はできますが、一人一人の指導まではできません。
※IDなどは日取りが近づいたらお知らせします。
※懇親会は午後6時頃から15名までを考えています。
(懇親会の場所は未定です。後日お知らせします)
- 7月本部例会 *開催記録
-
日時 令和5年7月2日(日)
午後1:30〜4:30
会場 北とぴあ9階902会議室(図) (東京都北区王子1−11−1)
交通 JR京浜東北線王子駅下車徒歩2分、ホーム最北端(赤羽寄り)の階段を下り改札口を出て見える高層ビル
会費 会員 2000円(当日入会可)
一般 3000円
学生 1000円
講演 「身、口、意、を重ねて気の世界を体験するワークショップ」詳細
講師 中村 康弘 氏
- 第49回宇宙生命研究分科会 *開催記録
-
日時 令和5年7月16日(日)
午前10:00〜午後4:30
会場 北とぴあ7階第二研修室(図) (東京都北区王子1−11−1)
交通 JR京浜東北線王子駅下車徒歩2分、ホーム最北端(赤羽寄り)の階段を下り改札口を出て見える高層ビル
会費 2000円(一般)
1000円(日本サイ科学会員、サトルエネルギー学会会員、学生、60歳以上65歳未満)
0円(宇宙人、65歳以上。宇宙人認定は受付にて))
「第17回 UFO・オーブシンポジウム」詳細
テーマ「宇宙人革命(其の3)」
※事前参加申し込みは不要です。
※当日会場にて直接、現金にて参加費をお支払い下さい。
- ★TOPICS
- 2023年日本サイ科学会 第31回全国大会発表募集
毎年の重要な行事である全国大会が、今年も10月9日に開催されます。
会員の研究発表+シンポジウムが予定されておりますが、会員の皆様には積極的な発表ご参加を期待しております。
今年のシンポジウムのテーマは「宇宙人とサイ」に決まりました。
米軍によるUFOの目撃証言が、新たに数百件に上っていることが、今年の1月に米政府から報告がありましたが、日本サイ科学会の主要なテーマとして検討していきます。
会員の研究発表では、シンポジウムのテーマに関してでも、そうでなくてもOKであり、これまでの研究での新しい発見、現在もしくは近いうちにデータ取りをしてまとめたいこと、偶発現象(UFO、心霊現象等)の目撃と原因の推測・解明、様々なサイ現象の仮説(理論)など「サイ」に関連することなら何でも結構ですので、ご自分の考えや研究成果をまとめて、発表して頂きたいと存じます。
7月末までにタイトルと簡単な内容(200字くらい)をメール、またはFAX、ハガキでお送りいただき、一応審査させていただいて、通りましたら8月
31日までに原稿ファイルをメール添付等で戴きたいと思います。原稿の書式は後でお知らせ致します。
※全国大会での発表はできないが、論文集「サイ科学」の資料として、発表したい原稿も募集致します。
論文集「サイ科学2022」末頁の「サイ科学の投稿審査規定」をよく読んで、応募願います。
|
Copyright(C)2022 PSIJ |
top |
本学会は特定の業者や宗教団体とは関係ありません
本学会はいかなる商品の推奨をも行っておりません
リンクはご自由にどうぞ ページ構成が変更になる可能性があるので、フロント・ページへのリンクをお勧めします
|