PSI Vol.42, No.1 December 2020 Data 3. pp.72-81.
「新宇宙論・量子論Y」 宇宙圧力理論を求めてU      
The New Cosmology and Quantum TheoryY

山根 真(エネルギー・ボランティア)*
Makoto Yamane *

(Synopsis)
 The theory of Cosmic Pressure was published by Mr. Yorihiko Physicwa, the founding vice-president of the PSI Science Institute of Japan in 1976, after 30 years of research.
(1) It was shown that the Cosmic Pressure (Newton/m2) is equivalent to the cosmic energy density (J/m3) from P = F/S=1/3・ρu.
(2) For v=c the Cosmic Pressure accounts for 33% of the cosmic energy density, the kinetic energy density is 50% and the Physicwa constant KF=0.83ρu=1.74×10-13 J/m3 is 83%.
(3) The energy density is found to be the sum of the Dark Matter (82%) and the Galaxy (1%). Dark Matter has a Cosmic Pressure of 33% and a kinetic energy density of 50%.
(4) when v ≠ c, the sum of the Cosmic Pressure P and the kinetic energy density 1/2ρm v2 is balanced to be Physicwa's constant KF according to the velocity.
(5) The General Relativity equation is derived from the Cosmic Pressure equation, which clearly shows that the curvature is generated by the Cosmic Pressure.
  From Pu=1/2P=(mu-c2)/8πru3=(ru-c4/G)/8πru3=c4/(8πru2・G) 1/ru2=(8πG/c4) Pu
  We found that Cosmic Pressure (scalar) plays an important role in maintaining the shape of the cosmic sphere.
  Furthermore, Dark Matter is related to the General Relativity equation.
  This results in a single field theory with Cosmic Pressure in the scalar field instead of two fields as in the scalar tensor theory of gravity.
(6) Cosmic Pressure is considered to be a superordinate concept of force (F) and energy (ε) because it regulates force (F) and energy (ε) from P =F/S=1/3 (ε/V).
(7) The gradient of Cosmic Pressure P (grad) is found to be the electric, magnetic and gravitational fields.
  The gradient P is a directional scalar or vector.
  The root of vector electric, magnetic and gravitational fields is shown to be the gradient of the Cosmic Pressure P. The gradient of P is a directional scalar.
  Faraday's definition of "force field" was correct, and Mr. Yorihiko Physicwa elaborated the definition of "force field" in more detail,
  showing that the field is "force density field" and formulated the electric, magnetic and gravitational density fields respectively.

(Key Word) The Theory of the Cosmic Pressure, Energy Volume density , Physicawa Constant, L.Landou’s Gravitational Energy Equation, The Conformal Vacuum Cosmology (CVC),
The New Cosmology and Quantum TheoryY

抄録
 宇宙圧力理論は1976年サイ科学会創設時に副会長であられた藤川瀬彦先生が30年に渡る研究により発表された理論である。

◎藤川瀬彦先生の成果
1.P =F/S=1/3・ρuより宇宙圧力(Nニュートン/m2)が宇宙エネルギー密度(J/m3)と等価であることを示めされた。
2.V=Cの時、宇宙圧力式より宇宙圧力が宇宙エネルギー密度の33%を占め、運動エネルギー密度が50%、
  合わせて83%が藤川定数KF=0.83ρu=1.74×10-13 J/m3であることがわかった。
3.宇宙の観測結果と照らし合わせると、83%はダーク・マター(82%)と銀河(1%)の和であることがわかった。
  ダーク・マターは宇宙圧力33%と運動エネルギー密度50%により構成されている。
4.V≠Cの時、速度に合わせて宇宙圧力Pと運動エネルギー密度1/2ρmv2の和が藤川定数KFとなるようバランスをとっている。
5.宇宙圧力式から一般相対性理論式が導出され、宇宙圧力により曲率が生じることがよくわかる。
  Pu=1/2P=(mu・c2)/8πru3=(ru・c4/G)/8πru3=c4/(8πru2・G)より
  1/ru2=(8πG/c4)・Pu
  宇宙圧力(スカラー)が宇宙球の形を維持するために重要な役割をしていることがわかった。
  更に、ダーク・マターが一般相対性理論式に関係していることがわかった。
  これにより重力のスカラー・テンソル理論のように全体として2種類の場を含む理論でなく、スカラー場の宇宙圧力で1つの場の理論となった。
6.宇宙圧力はP =F/S=1/3(ε/V)より力(F)、エネルギー(ε)を規制するため力(F)、エネルギー(ε)の上位概念と考えられる。
7.宇宙圧力Pの勾配(grad)を求めると、電気力場、磁気力場、重力場が現れる。
  grad Pは方向性を持つスカラー即ちベクトルとなる。
  ベクトル電気力場、磁気力場、重力場の根源は宇宙圧力Pの勾配(grad)であることを示された。
  ファラデーが行なった場の定義「力の場」は正しく、藤川瀬彦先生はより詳しく、場は「力の密度場」であることを示され、
  電気力密度場、磁気力密度場、重力密度場をそれぞれ数式化された。

キーワード
  宇宙圧力理論、エネルギー体積密度、藤川定数、L.ランダウの重力エネルギー式、共形真空宇宙論(CVC)、新宇宙論・量子論Y

 宇宙圧力理論による一般相対性理論式の導出、ランダウ博士が残された式から一般相対性理論式の導出、 宇宙圧力(P)は力(F)、エネルギー(ε)の上位概念であることがわかった。

*Please ask an author's contact to a secretariat.
*著者連絡先は事務局までお問い合わせください。
PSIJ top